次へ 前へ ホームへ

2012年04月30日

常磐黄櫨

デジカメ写真「常磐黄櫨」

常磐黄櫨(トキワハゼ)
Mazus pumilus
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:02  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月29日

紫雲英

デジカメ写真「紫雲英」

紫雲英・ゲンゲ・蓮華草(レンゲソウ)・蓮華(レンゲ)
Pogonia japonica
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 04:38  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月28日

芹葉飛燕草

デジカメ写真「芹葉飛燕草」こんなのが帰化植物になってるなんて知らなかった。
誰かが捨てたか、どこかの庭から逸出したのかな? って思っちゃった。

芹葉飛燕草(セリバヒエンソウ)
Delphinium anthriscifolium
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 06:29  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月27日

デジカメ写真「桜」

桜(サクラ)
Prunus ? ? ?
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 04:44  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月26日

白山吹

デジカメ写真「白山吹」

白山吹(ヤマブキ)
Phodotypos scandens
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:39  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月25日

弱草藤

デジカメ写真「弱草藤」

弱草藤(ナヨクサフジ)
Vicia dasycarpa
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 04:29  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月24日

菜の花

デジカメ写真「菜の花」

菜の花(ナノハナ)
Brassica ? ? ?
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 00:03  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月23日

ミニバラカルメン、その後

最近、「ミニバラ」「カルメン」「ピートモス」といった検索ワードでおいでになる方が多くなっているので……。

花をつけてくれてから書こうと思っていたのですが、あのミニバラカルメンは、4本とも元気に育っています。

折り曲げ剪定しておおかたの葉っぱが落ちたあと新葉がたくさん出てきたのを見て、折り曲げたところの少し下で切りました。
3月でした。

この時、面倒くさくなって2本を地植えにしちゃったのですが、その時見た根の具合では、赤玉土と鹿沼土を合わせたものに腐葉土を入れたものより、黒土に堆肥と多めの腐葉土を入れたのに植えたもののほうが、根張りはしっかりしていました。
あんなに小さかった根っこが、ほんの2ヶ月半程度で4号鉢の壁面を取り巻くまでになっていて、びっくり。

というわけで、このミニバラカルメン、あんまり手をかけなくても大丈夫そうだなということになっちゃいました。
今は、ほとんどほったらかしの状態です。
それでもどんどん新葉が出てきて、大きく太くなっていっています。

これで花が咲いてくれれば大成功なんですけどネ(^^ゞ

でも、我が家の狭〜い庭に全部を置いておくのは無理なので、うまく咲いてくれたら、少し処分しなきゃなりません(>_<) 
Posted by 庵主 at 06:07  | 植物 , 独り言

大犬之陰嚢

デジカメ写真「大犬之陰嚢」

大犬之陰嚢(オオイヌノフグリ)・瑠璃唐草(ルリカラクサ)・瑠璃鍬形(ルリクワガタ)・天人唐草(テンニンカラクサ)・星の瞳(ホシノヒトミ)
Veronica persica
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:44  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月22日

烏野豌豆

デジカメ写真「烏野豌豆」

烏野豌豆(カラスノエンドウ)
Oxalls pes-caprae
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 04:06  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月21日

デジカメ写真「菫」 デジカメ写真「菫」

菫(スミレ)
Viola mandshurica
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 03:20  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月20日

樒……かな?

デジカメ写真「樒?」
樒(シキミ)?
Illicium anisatum ( Ilicium religiosum ) ?
( RICOH CX4 )


当初、「これは何?」と挙げていたものです。←2012年4月25日 : 記 
Posted by 庵主 at 04:51  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月19日

姫踊子草

デジカメ写真「姫踊子草」

姫踊子草(ヒメオドリコソウ)
Lamium purpureum
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:33  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月18日

白花仏の座

デジカメ写真「白花仏の座」白いホトケノザを発見!


白花仏の座(シロバナホトケノザ)
Lamium amplexicaule f. albiflorum
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:03  | 植物 , デジカメ写真

花海棠

デジカメ写真「花海棠」

花海棠(ハナカイドウ)・海棠(カイドウ)
Malus halliana
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:01  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月17日

這花忍

デジカメ写真「這花忍」可憐な花姿に一目惚れして買ってしまった(^^ゞ
日本の山野草かと思ったけど、北米原産のものらしい。
日本原産のハナシノブは絶滅危惧種なんだって。

這花忍(ハイハナシノブ)
Polemonium reptans
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:47  | 植物 , デジカメ写真

立坪菫

デジカメ写真「立坪菫」

立坪菫(タチツボスミレ)
Viola grypoceras
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:45  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月16日

多分、草木瓜

デジカメ写真「草木瓜」いっぱいいっぱい咲いてくれました(⌒〜⌒)


草木瓜(クサボケ)
Chaenomeles japonica
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 06:13  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月15日

鬼田平子

デジカメ写真「鬼田平子」

鬼田平子(オニタビラコ)
Youngia japonica
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 03:48  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月14日

雪柳

デジカメ写真「雪柳」

雪柳(ユキヤナギ)
Spiraea thunbergii
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:35  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月13日

房アカシア

デジカメ写真「房アカシア」

房アカシア(フサアカシア)
Acacia dealbata
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 03:31  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月12日

デジカメ写真「蕗」

蕗(フキ)
Petasites japonicus
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 04:20  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月11日

多分、肥後菫

デジカメ写真「肥後菫」

肥後菫(ヒゴスミレ)
Viola chaerophylloides
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:29  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月10日

椿・一休

デジカメ写真「椿・一休」

椿・一休(ツバキ・イッキュウ)
Erythronium pagoda
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 02:55  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月09日

今年もお花見に行けました\(^-^)/

デジカメ写真「桜」 デジカメ写真「桜」

桜(サクラ)
Prunus ? ? ?
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:48  | 旅行 , 植物 , デジカメ写真

2012年04月06日

黄花片栗

デジカメ写真「黄花片栗」

黄花片栗(キバナカタクリ)
Erythronium pagoda
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 04:49  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月04日

雪柳

デジカメ写真「雪柳」

雪柳(ユキヤナギ)
Spiraea thunbergii
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 06:02  | 植物 , デジカメ写真

2012年04月03日

今年初めて見た七星瓢虫

デジカメ写真「七星瓢虫」 デジカメ写真「七星瓢虫」

七星瓢虫(ナナホシテントウ)
Coccinella septempunctata
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 03:50  | 昆虫 , デジカメ写真

2012年04月02日

草木瓜かな?

デジカメ写真「草木瓜?」箱根の荒れ果てた売地に生えていたのをちょっとだけ切り取ってきて挿し木にしたのが、三年目でようやく花をつけてくれました。
嬉しいっ(* ̄∇ ̄*)

草木瓜(クサボケ)?
Chaenomeles japonica ?
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 07:40  | 植物 , デジカメ写真

外付け HDD、新調しました。

昨年から、それまでデータ保存にはこれが一番と満足して使っていた MO を使い続けることを諦めて外付け HDD を使い始めたのですが、やっぱりいろいろ大変です(>_<)

HDD は MO に比べると格段に信頼性が落ちるので、毎年、新しい外付けHDD を用意して順次更新していくことにしたのですが、タイの洪水の影響で新しい外付け HDD を用意するのに手間取っているうちに、サブに使っていたアイ・オー・データの HDPG-SU160(一番最初に買った外付け HDD、3年目)に不良ブロックが出て、なかなか焦ってしまいました(>_<)

まぁ、これをメイン使いにしていたわけではないので、データがなくなってしまったとかいうわけではないのですが、やっぱり HDD だと MO みたいにのほほんと構えているわけにはいかないなぁと思い知らされた気分です。
MO では、10年以上前に最初に買ったディスクがまだ何の問題もなく使えてましたから。

*  *  *

というわけで、急遽、HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 500GB 16MB 7200rpm(0S02599)とセンチュリーのイッコイチ BOX SATA2.5AC(CSG25SU2A)を購入して、新しい外付け HDD をつくりました。。

価格は高止まりしたままではありますが、HDD 自体は出回ってきているのが幸いでした。

*  *  *

イッコイチ BOX(CSG25SU2A)は生産終了してしまって困ったなと思っていたのですが、量販店でまだ在庫があったのを入手することができました。
CSG25SU2A は、電源を USB からでも AC アダプターからでも取れるので、供給電力が不足する心配がなくてよいなと思って使っていたのですが、生産終了とは(__;)
USB3.0 への移行に伴う生産終了なのかもしれませんが、また、同じように電源が他種類使える後継機種を出してくれないかなぁ……。

*  *  *

HDD のほうにも問題がありました。

今までメインに使っていた同じ Travelstar の 0S02595 と違って、今度の 0S02599 は AFT(Avdanced Format Technology)仕様とやらで、わたしが使っている Windows XP だといろいろ不具合があるらしい。
一応、そのために用意されている Hitachi Align Tool やらいうソフトを当てて使っているのですが、0S02595 と比べると、どうにも遅い(>_<)

AFT 仕様とそうでないものと、2種類出してくれるといいなぁと思うのですが、ウェスタン・デジタルの傘下に入ってしまった HGST に、あまり細かいことを期待するのは期待するのは無理っぽいかも……。

近いうちに新しいパソコンを調達するつもりなので、仕方なくこれで妥協したのですが、ちょっと悲しい。

*  *  *

もう一つ、今までと使い勝手が違ってしまったことがあります。
CSG25SU2A に 0S02595 を入れて作った外付け HDD は、パソコンに繋ぎっぱなしにしていて、パソコンを起動すると自動的にマウントされていたのですが、CSG25SU2A に 0S02599 を入れた今度のものは、繋ぎっぱなしで起動してもマウントされません。
起動してからパソコンに繋げばマウントされるので、使えないわけではないのですが、一手間増えてしまいました。

電力供給がギリギリってことなのかなぁ。
それともこれもやっぱり AFT 仕様のせいなのか。

AC アダプターで電力供給してみたり、USB の2本差しにしてみたりと、実験してみればわかるんだろうけど、面倒でやっていません。

そうなんです。
電力供給の方法がいろいろあって、それが気に入って使っているイッコイチ BOX(CSG25SU2A)なのですが、わたしは今のところ、USB の1本差しで使っているんです(^^ゞ 
Posted by 庵主 at 07:37  | パソコン , 独り言

2012年04月01日

仏の座

デジカメ写真「仏の座」

仏の座(ホトケノザ)
Lamium amplexicaule
( RICOH CX4 )
 
Posted by 庵主 at 05:48  | 植物 , デジカメ写真

「穗蓼庵携帯写真館」更新

「穗蓼庵携帯写真館」更新しました。
3月分を追加です。 
Posted by 庵主 at 05:43  | デジカメ写真 , お知らせ

「穗蓼庵記控」更新

「穗蓼庵記控」更新しました。
3月分を追加です。 
Posted by 庵主 at 05:42  | お知らせ
次へ 前へ ホームへ