2009年11月30日
薄
2009年11月29日
2009年11月28日
2009年11月27日
2009年11月26日
2009年11月25日
猫蝿捕君かな?(2)
2009年11月24日
電線の雀
ハードディスクをぶち壊す
起動しなくなった古いノートパソコンを処分するために、キーボードやらなんやらを外してハードディスクドライブを取り出したんだけど、これをさらに分解するためには星形ドライバーが必要だとわかったので、trad の「43pcs.精密ビットセット LT-43」というのを買ってきました。
交換用のビットがたくさんセットになっていて、これがあれば、いろんなものに使えていいなと思ったのですが、ビットの取り付けがマグネット式というのは、買ってきてから気がついた思わぬ誤算でした。
パソコン周りには磁石に弱いものが多いので、極力磁石は置かないようにしてるのに〜〜っ(>_<)
しかしハードディスクのモーター部には強力な磁石が使われているわけで……、どういうことなんだろう?
ハードディスク自体もだけど、フラッシュメモリ類だって、フロッピーディスクだって、磁石には弱いんじゃないかと思うんだけど……、というわけで、ちょこっとネット検索してみたら……、フロッピーディスク以外は磁石のことを考えなくていいみたいですネ。
今までビクビクしてたのがちょっと悔しい(__;)
静電気のほうはやっぱり気をつけなきゃいけないようだけど……。
ハードディスクは現在むき出しの状態で塩水の中に沈んでいます。
しばらく沈めてから乾かして、納得できるだけ錆が浮いたのを確認したら、今度はトンカチでぶん殴るつもり(^^ゞ
今まで大事に大事に扱ってきたのを、今度は一生懸命壊そうとしなきゃいけないってのは、なんだか変な感じで、心が痛みます。
わたしにとって、このノートパソコンさんは、すでに付喪神と化してしまっているということなのでしょう。
交換用のビットがたくさんセットになっていて、これがあれば、いろんなものに使えていいなと思ったのですが、ビットの取り付けがマグネット式というのは、買ってきてから気がついた思わぬ誤算でした。
パソコン周りには磁石に弱いものが多いので、極力磁石は置かないようにしてるのに〜〜っ(>_<)
しかしハードディスクのモーター部には強力な磁石が使われているわけで……、どういうことなんだろう?
ハードディスク自体もだけど、フラッシュメモリ類だって、フロッピーディスクだって、磁石には弱いんじゃないかと思うんだけど……、というわけで、ちょこっとネット検索してみたら……、フロッピーディスク以外は磁石のことを考えなくていいみたいですネ。
今までビクビクしてたのがちょっと悔しい(__;)
静電気のほうはやっぱり気をつけなきゃいけないようだけど……。
ハードディスクは現在むき出しの状態で塩水の中に沈んでいます。
しばらく沈めてから乾かして、納得できるだけ錆が浮いたのを確認したら、今度はトンカチでぶん殴るつもり(^^ゞ
今まで大事に大事に扱ってきたのを、今度は一生懸命壊そうとしなきゃいけないってのは、なんだか変な感じで、心が痛みます。
わたしにとって、このノートパソコンさんは、すでに付喪神と化してしまっているということなのでしょう。
2009年11月23日
2009年11月22日
木立ダリア
2009年11月21日
2009年11月20日
2009年11月19日
女郎蜘蛛さん、いた〜〜っ\(^o^)/
2009年11月18日
2009年11月17日
2009年11月16日
細扁虻
2009年11月15日
2009年11月14日
2009年11月13日
2009年11月12日
紫式部
2009年11月11日
犬酸漿?
2009年11月10日
2009年11月09日
2009年11月08日
2009年11月07日
ちょっとだけサイボーグ(^^ゞ
インプラントをやりました。
ブリッジと違って前後の健康な歯を削らなくてすむというので踏み切ったのですが、インプラントについてはいろいろ問題になっている時期でもあってとっても怖かった(>_<)
でもまぁ、結果は多分大成功。
これからしばらく使ってみないとわからないとは思うのですが、今のところ、ほとんど新しい歯が生えたみたいに快適で、違和感もありません。
これに味を占めて、また、歯がなくなったらインプラントにすればいいや……と、思いたいんですが、でも、歯がダメになるたびにインプラントにしてたら、その歯で噛んで食べるものを買うための生活費のほうがなくなっちゃいますネ。
大散財でした(^^ゞ
ブリッジと違って前後の健康な歯を削らなくてすむというので踏み切ったのですが、インプラントについてはいろいろ問題になっている時期でもあってとっても怖かった(>_<)
でもまぁ、結果は多分大成功。
これからしばらく使ってみないとわからないとは思うのですが、今のところ、ほとんど新しい歯が生えたみたいに快適で、違和感もありません。
これに味を占めて、また、歯がなくなったらインプラントにすればいいや……と、思いたいんですが、でも、歯がダメになるたびにインプラントにしてたら、その歯で噛んで食べるものを買うための生活費のほうがなくなっちゃいますネ。
大散財でした(^^ゞ
Posted by 庵主 at 05:18
| 独り言
2009年11月06日
2009年11月05日
紫式部
2009年11月04日
大蟷螂
2009年11月03日
2009年11月02日
大蟷螂

怒って翅を広げた時にちらっと見えた後翅が紫褐色だったことから考えても、多分こいつはオオカマキリ。
去年のヤツは、後翅の確認ができなかったから、もしかするとオオカマキリじゃなかったかも……。
翅はちょっと傷ついていましたが、この時期に、まだ、6本全部の脚があって、とっても元気。
ちょっと掴んだりしたもので、ものすごく怒って、威嚇しながらこちらに向かってきました。



もしかして、これも威嚇のポーズ?


大蟷螂(オオカマキリ)
Tenodera aridifolia
( Canon PowerShot A480 )
Tenodera aridifolia
( Canon PowerShot A480 )