次へ 前へ トップへ

2021年02月12日

また、復元ポイントが消えた。

また、復元ポイントが消える現象が出てしまった。
またかぁと思いつつ、前回と同様、「ストレージセンサー」のオンオフで直せばいいのねと、設定からシステムを開いてみると……、あれっ、「ストレージセンサー」がない?
困ったなぁとあれこれクリックしてみたら、「記憶域」のところに同じ項目がありました。
オフになっているのを一旦オンにしてから、再びオフに。
これで、復元ポイントが消える現象は起こらなくなった……かな?

そういえば、20H2にしてから、手動メンテナンスの時間が、以前の倍もかかるようになってしまっていたのが、このオンオフ切り替えをしてから、元に戻りました。
どうやら、「ストレージセンサー」が余計なことをしてくれていたようで、その分、パソコンに負荷がかかっていたのかと思うと、悔しい。

その後、エクスプローラーで右ページのフォルダやファイルが表示される所が空白になるという現象も発生。
これはパソコンの再起動で治った。
もしかすると、エクスプローラーの再起動でも治ったかも……。

まだまだ安定しない感じです。
やだなぁ……。
posted by 庵主 at 05:50| パソコン
次へ 前へ トップへ