次へ 前へ ホームへ

2010年09月30日

白花曼珠沙華と曼珠沙華

デジカメ写真「白花曼珠沙華」 デジカメ写真「曼珠沙華」
白花曼珠沙華(シロバナヒガンバナ)
Lycoris albitlora
曼珠沙華(ヒガンバナ)
Lycoris radiata
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 01:05  | 植物 , デジカメ写真

2010年09月29日

黄蝶

デジカメ写真「黄蝶」
黄蝶(キチョウ)
Eurema hecabe
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 00:07  | 昆虫 , デジカメ写真

2010年09月28日

朝顔

デジカメ写真「朝顔」今頃になってやっと咲き始めました。
朝顔(アサガオ)
Ipomoea nil
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 06:41  | 植物 , デジカメ写真

2010年09月24日

玉簾

デジカメ写真「玉簾」
玉簾(タマスダレ)
Zephyranthes candida
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 00:07  | 植物 , デジカメ写真

2010年09月23日

紫式部

デジカメ写真「紫式部」

2012年11月8日記:
訂正です。
最近、コムラサキを見る機会が増えてやっと見分けられるようになりました……と思います。
これまで、コムラサキとして上げていたのはどれもムラサキシキブだったみたいです(^^ゞ

紫式部(ムラサキシキブ)
Callicarpa japonica
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 00:01  | 植物 , デジカメ写真

2010年09月22日

白花曼珠沙華

デジカメ写真「白花曼珠沙華」やっと咲き始めたみたいです。
白花曼珠沙華(シロバナヒガンバナ)
Lycoris albitlora
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 00:17  | 植物 , デジカメ写真

2010年09月16日

大蟷螂?

デジカメ写真「大蟷螂?」かわゆい(*^。^*)
大蟷螂(オオカマキリ)?
Tenodera aridifolia ?
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 05:09  | 昆虫 , デジカメ写真

2010年09月15日

百日紅

デジカメ写真「百日紅」
百日紅(サルスベリ)
Lagerstroemia indica
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 05:21  | 植物 , デジカメ写真

2010年09月14日

腹広蟷螂……かな?

デジカメ写真「腹広蟷螂?」ずんぐりむっくりのカマキリさんでした。
腹広蟷螂(ハラビロカマキリ)?
Hierodula patellifera ?
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 05:55  | 昆虫 , デジカメ写真

2010年09月13日

木槿

デジカメ写真「木槿」
木槿(ムクゲ)
Hibiscus Syriacus
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 05:52  | 植物 , デジカメ写真

2010年09月12日

交尾中の大和小灰蝶

デジカメ写真「大和小灰蝶」

2011年10月12日記:
訂正しました。
瑠璃小灰蝶(ルリシジミ)として上げていましたが、大和小灰蝶(ヤマトシジミ)だったみたいです。

大和小灰蝶(ヤマトシジミ)
Pseudozizeeria maha
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 05:12  | 昆虫 , デジカメ写真

2010年09月11日

獲物を捕らえた大蟷螂(?)2枚

この2枚は同一個体。
右の獲物はツマグロヒョウモンのイモムシ。
デジカメ写真「大蟷螂?」 デジカメ写真「大蟷螂?」
大蟷螂(オオカマキリ)?
Tenodera aridifolia ?
褄黒豹紋蝶(ツマグロヒョウモン)
Argyreus hyperbius
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 14:14  | 昆虫 , デジカメ写真

2010年09月04日

高コレステロール血症でも血管年齢は二十歳以下(^^)v

わたしの総コレステロール値は、薬を飲まないと軽く300を超えてしまいます。
もちろん悪玉コレステロールは高値なんですが、善玉コレステロールも高値、中性脂肪は低値です。
多分、家族性(遺伝性)。

*  *  *

これまで掛かり付けになっていただいていたお医者様には、とにかくコレステロールを下げるように、食事に気をつけて、運動もして、痩せるように努力しろ、努力しろと言われてばかりで、なんだかものすご〜〜く嫌になってきてしまいました。

基本的な総コレステロール値が高いわたしの場合、食事や運動で下げられる総コレステロール値なんてほんの微々たるものに過ぎないのに、このままでは一生薬を飲み続けることになるぞって脅されて……、でも、家族性の場合、努力だけで、薬を飲まなくていいほど総コレステロール値を下げることはできないんじゃないのだろうかという疑問が、ずっと心の中にくすぶっていました。

厚生労働省の単眼的な大キャンペーンに隠されながらも、コレステロールについては、必ずしも下げるのがいいとは限らないという見解が散見されることもあって、体調はとてもいいのに、わたしの身体ではそれが自然な状態であるはずの高コレステロールを不自然に下げることへの疑問もありました。

*  *  *

長いあいだ、ずいぶんお世話になったと感じているお医者様なので、ためらいは大きかったのですが、とうとう我慢できなくなって、別のお医者様に行ってみました。

今度は循環器を専門に掲げるお医者様です。

そこで、頚部エコーとCAVI検査ってのをやってみたところ――今までは血液検査だけでした――、血管にコレステロールの沈着は見られず、血管年齢に至ってはデータがないほど若い!!
めったにないほど、ものすご〜くいい状態なんだって。

なので、今のところ、積極的にコレステロールを下げる必要はありませんということになりました。

と〜〜っても晴れ晴れしてしまいましたよ!!!!!

今まで長〜〜いこと感じ続けていたあの重苦しい圧迫感は一体何だったんだ? って思うと、すご〜〜く損をした気分。

それでも、総コレステロール値が300を超えてしまうのは怖いので薬は飲み続けるつもりだし、年に1回程度の検査も受けるつもりではいます。
お医者様は、その薬も毎日は飲まなくてもいいとおっしゃって、本当は飲まなくてもいいかもしれないというくらいのニュアンスです。

*  *  *

今度のお医者様は呼吸器も専門に掲げておいでになるので、気管支喘息が怖いわたしには、風邪の時にも心強いのではないかと期待しています。
これまでのお医者様は風邪を軽視なさる傾向があって、その点にも不安がありました。

*  *  *

お医者様は、相性がよくないとどうにもならないのでそこのところがまだ気懸かりなのですが、心地よい関係性を築いていける、長く通うことのできるお医者様だといいなぁ……。

*  *  *

これまで血液検査しかしなかったのは、今までのお医者様ではそれ以上の検査ができないため、大きな病院へ行って検査をしてみたらというすすめもあったのを、わたしのほうで嫌がって断ってしまったためでもありました。
これは反省しなきゃいけませんですネ(>_<) 
Posted by 庵主 at 07:44  | 独り言

2010年09月03日

姫花蜂の仲間?

デジカメ写真「姫花蜂の仲間?」 デジカメ写真「姫花蜂の仲間?」
姫花蜂(ヒメハナバチ)の仲間?
Sisyrinchium rosulatum
松葉牡丹(マツバボタン)
Portulaca grandiflora
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 00:59  | 昆虫 , デジカメ写真

2010年09月02日

大蟷螂?

デジカメ写真「大蟷螂?」獲物は何だったんだろう?
見つけた時はもうほとんど食べてしまったあとみたいで、何を食べているのかはわかりませんでした。

下は、食べたあとの鎌のお手入れ。

デジカメ写真「大蟷螂?」
大蟷螂(オオカマキリ)?
Tenodera aridifolia ?
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 00:09  | 昆虫 , デジカメ写真

2010年09月01日

亜麻

デジカメ写真「亜麻」
亜麻(アマ)・フラックス
Linum usitatissimum
( Canon PowerShot A480 )
 
Posted by 庵主 at 05:31  | 植物 , デジカメ写真

「穗蓼庵携帯写真館」更新

「穗蓼庵携帯写真館」更新しました。
8月分を追加です。 
Posted by 庵主 at 05:30  | お知らせ , デジカメ写真

「穗蓼庵記控」更新

「穗蓼庵記控」更新しました。
8月分を追加です。 
Posted by 庵主 at 05:28  | お知らせ
次へ 前へ ホームへ